日本でもワクチン反対や、過去の暴露が進んで来ました。悪者に怯まず声を上げ続けましょう。
井上先生
HK 最後は「本の宣伝か」と思うかも知れません。彼のソフトな姿勢を貫きながらも、危機感に追われた心境が窺えます。
フランスも
カールソンがついにメスを入れる
HK ついにやってくれました。クリスチャンがイスラエルでは迫害されているという真実をぶちまけました。それを受け、アメリカのクリスチャンは議論を開始。
何が素晴らしいかというと、今のイスラエルは完全な世俗的な政府であり、全く旧約聖書の教えとは関係のないと暴露した事です。
僕はこの事については、色々と言いたい事がありまして、カールソンの言葉に100%アーメンとはいえません。
しかし何の疑いも持たず、とにかく「イスラエル支持が聖書的であり正しい」としか考える事ができないアメリカ人に対しては良い刺激になったと思います。
タッカー・カールソンのこのエピソードをようやく見ることができた。
ロスチャイルドのバルフォア宣言の表面を引っ掻き回している。
親イスラエル派の人気アカウントの反応から判断すると、タッカーはベツレヘムのキリスト教牧師と話し、ISRAELのキリスト教徒に対する憎悪、扱い、虐殺を訴えたことで、大きな神経を逆なでしたようだ。
アメリカ議会の “キリスト教徒と呼ばれる人々 “は、クリスチャンが迫害されているにもかかわらず、イスラエルに資金を提供し続けている。
なぜだろう? AIPACとは?
イスラエルではキリスト教徒は歓迎されていないようだ。
イスラエルでは伝道活動は違法だ。もしユダヤ教徒がキリスト教に改宗すれば、多くの法的な難関をくぐり抜けることになる。
福音主義キリスト教はイスラエルでは宗派として認められていない。
キリスト教に改宗したイスラエル人は権利が少ない。
ベツレヘムの牧師はイスラエルが大量虐殺を犯していると呼びかけ、”神に選ばれた人々 “であることの信用を失った。
タッカーズがシオニストを怒らせたと思われる最もデタラメな発言は、マイク・ジョンソンのイスラエル支持に「神学的理由」で異議を唱えた時だ。
聖書には、クリスチャンにはイスラエルを支持する道徳的義務があると書かれているからだ……問題は、聖書にはイスラエルの近代的な世俗政府を支持せよとは書かれていないということだ、と彼は主張する……。
バン!🔥🔥🔥🔥🔥🔥。
聖書のイスラエルは、神との契約関係にある信仰共同体だった。 イスラエルは掟を与えられ、諸国民への光となるよう求められた。
問題は、近代世俗国家イスラエルが20世紀に誕生したことだ。
👇👇👇
バルフォア宣言に入る
ジェイコブ・ロスチャイルド-1917年、イギリス政府にバルフォア宣言への署名を強要し、イスラエル建国を支援した先祖たち
日本こそ真のイスラエルでは?
もちろん日本も偶像崇拝に陥り、かつて秦氏のもたらした日本は失われてしまいましたが…それでも一方で戦争を仕掛けるユダヤ人(偽と言いたい)と、他方、人種差別を廃止し、アジア植民地からの解放のために犠牲となった日本国民と比較すると、どちらが真のイスラエルなのかと、真剣に思います。
真珠湾攻撃の翌日、すなわち1941年12月8日、詔書には日本の戦争目的、すなわち日本の完全性を確保し、ヨーロッパの植民地主義を排除して東アジアと東南アジアに安定をもたらすことが記されていた。
1941年12月8日、東条英機首相は天皇陛下の宣戦布告を読み上げた: 「わが帝国がアメリカおよびイギリスと剣を交えることになったのは、やむを得ないことであり、わが国の希望とはかけ離れたものであった。
「アメリカもイギリスも、東洋を支配しようとする野望を実現しようと躍起になっており、東アジアの不穏な情勢を悪化させている。 さらに、この2つの列強は、他の国々をそれに倣わせるように仕向け、わが帝国のあらゆる方面で軍事的準備を強め、われわれに挑んできた。 彼らはあらゆる手段でわが国の平和的通商を妨害し、ついには経済関係の直接の断絶に訴え、わが帝国の存立を重大に脅かしている。
「我々は、我が政府が平和のうちに事態を収拾することを期待して、辛抱強く待ち、長く耐えてきた。 「しかし、わが敵対勢力は、和解の精神をいささかも示すことなく、和解を不当に遅らせ、その間に、わが帝国を服従させようと、経済的、政治的圧力を強めてきた。 「このような事態を放置すれば、東アジアの安定のためのわが帝国の長年の努力を無にするばかりか、わが国の存立そのものを危うくすることになる。
「わが帝国は、その存立と自衛のために、武器に訴え、行く手を阻むあらゆる障害を粉砕する以外に道はない。 ルーズベルト大統領は真珠湾攻撃を「悪名高い日」と呼んだ。 ウィンストン・チャーチル首相は、日本の真珠湾攻撃は「驚異的な打撃」であり、「香港を失ったことでわが国の威信は傷ついた」と宣言した。
1942年初頭、チャーチルは、インドで植民地主義に対する大衆の抵抗が広まる中、大西洋憲章の条項は「植民地帝国の有色人種には適用されず、『主権、自治、国民生活の回復』という文言は……ヨーロッパの国家と国民にのみ適用される」と下院を安心させた。 日本の戦争政策は、西洋依存からの完全な脱却を意図していた。
その中には、明治維新以来隷属的に取り入れられてきた、破綻した西洋の文化的伝統を否定し、国家の偉大さの源泉として、(西洋ではなく)アジアの意識と文明的価値観に回帰することも含まれていた。 奔放な西洋化の中で日本が生き残るために不可欠だったのは、政治的・文化的な再生と、日本のリーダーシップの下での汎アジア的な連帯であり、それは西洋帝国主義に抵抗するアジアの新しい秩序として明確に打ち出された。
日本の松岡洋右外相は1940年8月、「大東亜共栄圏」を宣言した。 1942年、ハーバート・フーバー元米大統領の言葉を借りれば、「白人は中国人、マレー人、インド人、そして日本人に嫌われている」のである。
1905年の対馬沖海戦における日本の軍事的成功は、アジア人とアフリカ人の自由への夢をかき立てた。 ドイツのヴィルヘルム2世は、ヨーロッパに対し、「黄禍」の脅威の高まりから「あなた方の最も神聖な所有物」であるキリスト教とヨーロッパ文明を守るため、偏狭な争いを乗り越えるよう訴えた。
ドイツのカイザーが「黄禍」の危険性に警鐘を鳴らしてから10年も経たないうちに、日本は1905年にロシアを破った。 オックスフォード大学の若い講師、アルフレッド・ツィンマーンは、ギリシャ史の授業をそっちのけにして、「私たちが生きている間に起こった、あるいは起こりそうな最も歴史的な出来事、白人に対する非白人の勝利が起こった」とクラスで発表した。
20世紀初頭の日本の華々しい軍事的勝利と、それがアジアの知識人に与えた影響については、パンカジ・ミシュラの著書『帝国の廃墟から』によく書かれている: 西洋への反乱とアジアの再構築”。 本書は、19世紀後半から20世紀初頭にかけてのアジアの知識人と、汎アジア、汎イスラム、反植民地運動における彼らの役割を調査したものである。
1905年5月の対馬沖海戦における日本海軍のロシアに対する壮絶な勝利は、当時植民地主義のくびきの下で暮らしていたアジア人とアフリカ人を驚嘆させた。 小さいながらも復活を遂げた日本海軍が、当時ヨーロッパの大国として認められていた帝国海軍の威力に打ち勝ったこの勝利は、全世代のアジアの指導者たちの想像力をかき立てた。
ジャワハルラール・ネルー、モハンダス・ガンディー、孫文、毛沢東、若きケマル・アタチュルク、そしてエジプト、ベトナム、その他多くの国々のナショナリストたちは、日露戦争における日本の決定的勝利を熱狂的に歓迎した。
「そして彼らは皆、日本の勝利から同じ教訓を得た」とパンカジ・ミシュラは書いている。 「世界を征服した白人は、もはや無敵ではなかった。
インド総督のカーゾン卿でさえ、”あの勝利の余韻は、東洋のささやき声のするギャラリーに雷鳴のように響き渡った “と述べている。 その後の世界大戦は、アジア人の目に映ったヨーロッパの道徳的・政治的権威をさらに縮小させた。
「しかし、長い目で見れば、対馬の戦いが西洋の退潮のオープニング・コードを鳴らしたように思える」とミシュラは結論づける。 1905年に日本がロシアを破ったことは、アジア人にとって明るいニュースだった。 中世以来初めて、非ヨーロッパ諸国がヨーロッパの大国を主要な戦争で打ち負かしたのだ。
そして日本の勝利は、ヨーロッパの占領に辛く耐えてきた人々の心に、民族の自由、人種の尊厳、あるいは単純な復讐心といった百花繚乱の幻想をもたらした。 その後、マハトマ・ガンジーは、鋭い遠大な予測を立てた。
彼は、「日本の勝利の根は遠く広く広がっており、それがどのような実を結ぶのか、今は想像もつかない」と述べている。 国際連盟における日本の人種平等の提案 日本はパリ条約(1918-19年)と国際連盟の結成において、ヨーロッパの植民地支配下にあった人々の大義を擁護した。
日本は、「あらゆる点において平等かつ公正な待遇を受け、法律上も事実上も、人種または国籍によって区別されない」ことを保証する連盟規約の改正を提案した。 大変残念なことに、西洋の植民地支配国は、人間同士の平等という概念が白人至上主義や非白人を抑圧する植民地秩序への挑戦になることを恐れ、これを拒否した。
しかし、万人の平等を認めるこの提案によって、日本は「すべての有色人種の論理的指導者」としてアジア人とアフリカ人の尊敬を集めた。
第二次世界大戦に関して、ネルーはこう述べた; 「連合国も枢軸国も、白人至上主義と植民地の現状維持という共通の戦争利益を共有していた。 両陣営とも「帝国と人種差別」の遺産を受け入れており、戦後も「古い帝国主義は依然として機能している」と彼は指摘した。
1941年から1942年にかけての日本の圧倒的な軍事的勝利 対馬沖海戦の勝利から36年後、日本は真珠湾攻撃によって、非白人国または非白人民族がアジアにおけるヨーロッパの権力に与えた史上最大の決定的打撃を与えた。
1941年12月8日から約90日間で、日本は東アジアと東南アジアのイギリス、アメリカ、オランダの領有地を制圧し、フィリピン、シンガポール、マラヤ、香港、オランダ領東インド、シャムとフランス領インドシナの大部分、ビルマを目にもとまらぬ速さで占領し、1942年初頭にはインドの国境に立ちはだかった。
アジア全土で、欧米の植民地支配国が強制的に占領した国々への日本の進出を歓呼した。 1942年初頭、シンガポールが日本軍に陥落する数日前、オランダの亡命首相ピーテル・ゲルブランディは、チャーチルをはじめとする連合国指導者たちに、次のような言葉で不安と懸念を伝えていた。
マレーシアのマハティール・モハマド元首相は、「ほとんどのアジア人はヨーロッパの植民地に劣等感を抱いていた。 植民地は「原材料と天然資源に対するヨーロッパの需要に応えるため」に構成されたものであり、従って従属国であったと彼は説明した。
しかし、日本がイギリスを追放したことで、「私たちの世界観は変わり」、「アジア人種である日本人」が白人を打ち負かすことができるようになった。 我々は自国を統治し、ヨーロッパ人と対等に競争する能力を持っていた」
つまり、戦時中の日本の占領下での苦しみや、戦後のイギリスの帰還に対する「とてつもない失望」にもかかわらず、「精神的隷属」の束縛は解かれたとモハマドは書いているのだ。 同様に、シンガポールのリー・クアンユーは、日本がイギリスを破ったことで「我々の世界は完全に変わった」と証言している。
日本への賞賛と感謝の表現 共通の敵に対して圧倒的な軍事的勝利を収めた日本人は、アジアの人々に誇りを持たせ、頭を高く掲げて直立させた。
「イギリスは第2次世界大戦以前からアジアの人々を植民地化し、奴隷にしていた。 彼らは180年間インドの人々を支配した。 アジアの大半からイギリスを追い払い、後にそれらの国々が独立したのは日本のおかげです」
“日本は第2次世界大戦に敗れたが、日本が参戦した結果、東南アジアのすべての国とインドは、戦後15年以内に、西洋の植民地支配からの長年の悲願であった独立を達成した”
イギリスの歴史家アーノルド・トインビーはこう言った: 「日本はアジアにおける西洋の植民地主義にきっぱりと終止符を打った」。 第二次世界大戦で、日本人は偉大な歴史を残した。 自国のためではなく、戦争によって利益を得た国々のためだ。 それらの国々は大東亜共栄圏に含まれた国々であり、日本が掲げた短命の理想であった。
日本人が歴史に残した最大の功績は、世界を支配していた西洋人が “不敗の神々 “ではなかったという事実を示すことに成功したことだ」。
タイのククリット・プラモジ元首相が日本への称賛を表明 当時『サイアム・ラート』紙の編集長を務め、1973年に首相に就任したタイのククリット・プラモジ元首相はこう述べている: 「アジアの国々が独立したのは日本のおかげである。 母なる日本にとっては、多くの苦しみを伴う難産であったが、子供たちは健康でたくましくすくすくと育っている。
“今日、東南アジア諸国の国民が、アメリカやイギリスと並ぶ対等な地位を得ることができたのは誰のおかげだろうか。 それは、日本が私たち皆の母親のように振る舞い、私たちに対して慈悲深い行為を行い、自己犠牲の偉業を成し遂げたからです。
12月8日(1941年)は、私たちにこの重要な教訓を教えてくれた母なる日本が、重大な決断を下し、私たちのために自らの生命を危険にさらした日である。
「さらに、8月15日(1945年)は、私たちの最愛の敬愛する母が虚弱で病弱だった日です。 この2日間、どちらも決して忘れてはならない。
私の考え
アジアでの日本の戦争が全て善とできないのは、当時「独立」を目指す人たちのグループと、支配国側についた人たちとの間で内戦状態となってしまったからです。
どの国でもそのために多くの現地の人々が命を落とされたのは事実です。 それでも戦い抜いて解放を勝ち取った現地の人々と日本人にありがとうと言いたいです。
有益な情報
【iPhoneで設定しておきたい”故人アカウント管理連絡先”】
自分の死後、Apple IDと保存されているデジタルデータにアクセスしてもらえる人を生前に指名しておくことができるサービス。アクセスするためには、
❶事前に作成されたアクセスキー
❷死亡証明書(戸籍謄本)が必要なので、 自分が信用した人のみ見ることができる。 故人アカウントの設定方法は…
①”設定”アプリを開く
②Apple ID(自分のユーザー名)をタップ
③”パスワードとセキュリティ”をタップ
④”故人アカウント管理連絡先”をタップ
故人アカウント管理連絡先がアクセスできるデータは… ・iCloud写真 ・メモ ・メール ・連絡先 ・カレンダー ・リマインダー ・iCloudに保管されているメッセージ ・通話履歴 ・iCloud Driveに保管されているファイル ・ヘルスケアのデータ ・ボイスメモ ・Safariのブックマークとリーディングリスト ・iCloudバックアップ
いかがでしたか?
大切な人が亡くなることを考えたくないですが、放置すると悲しむ間もなくバタバタしてしまうので、親が亡くなる前の10選は家族が集まったときに話し合っておき、故人アカウントを設定したアクセスキー(QRコード付き)は印刷して渡しておきましょう これからももっとお金や人生で大切なことを知りたい人は→@4ButterflyWorld
聖書
独り言
テクノロジーのおかげで、色んな事が簡単で安く出来るようになりました。クリックやタップ一つで済む、すごい世の中です。昔を振り返り、普通に今やっている事がどれほどすごいのか考えるといいです。僕は海外生活の思い出を、メルマガや本に書きながら、思い出しています。
それなりにメリットを感じます。
今は忍耐を養うのが難しい時代です。誰にでも機会が与えられて素晴らしいものの、インスタントな結果を求めるようになりました。何でもクリックやタップ一つで解決できないと、イラつくようになりました。
面倒臭い事はビジネスチャンスであり、あらゆる解決法が商品となります。つまり甘やかされてるのです。それらを利用したとしても、慣れてしまわない努力も必要かと思います。
「便利なものを使いこなせるだけの人」で終わりたくなければ。ネット以前の世の中だったら、と僕は比較しています。
今出来る事が、昔だったらどれほど高価で、時間と労苦のかかる事だったかとか。昔だったら、好きなアーティストのアルバムを全て聞きたくても、お金が足りなかった。自分の曲を録音するにも、機材が高価だった。
でも今の状態を当然とすると、全然すごい事ではありません。これら以外にも、沢山の新しくてすごい事があるからかも知れません。魅力的に映るものがありすぎて、目移りするからかも知れません。
今の状態を当然と考えれば、有り難みなど感じません。それで決断できない、行動できない。ちょっと何か上手くいかないと、イラつく。落ち込んで、やめる。そういう人が多いです。
「こんな事で落ち込む、諦めるっておかしくないか」
「こんな軟弱でいいのか」
今がどれだけ恵まれているかにフォーカスすべきであって、インスタントな成功や解決を求める事に問題があると気づきます。欲しいのは結果だけ、プロセスは面倒臭いんです。でも、本当の果実はプロセスだと僕は思います。
自分の好きな事がすでにある人は、恵まれています。機会が沢山あり過ぎて、逆に何をしたらいいか分からない人が多いからです。
常に新しいものが出てきて、アップデートする間にまた次のものが出る。自分の力を注いでも無駄になる心配をしたり…または本当に何がしたいのか、探る事そのものができない時代になりました。
SNSの害で、集中力とその持続力が低下したからです。
便利極まりない時代です。そのために忍耐力、長期的視点を持つ事が困難になりました。沢山あるものの中から、自分の情熱を選び、他は切り捨てるだけの覚悟が欲しいです。そして、じっくり取り組む事が鍵かと思います。
上っ面の情報、広く浅い情報、それはもはやただのノイズです。誰でも検索すれば見つかるものに、価値などありません。そんな情報など毎秒増え続けています。会話上手になりたくて、色んな雑学を仕入れる…僕はそういう人に価値を感じません。
ネット上のノイズを漁るより、人に求められる深みを持つスタイルを目指した方がいいと僕は思います。それには長年没頭し、自分と向き合う忍耐が必要です。今の若者には難題です、中高年の方が得意なはずです。我々中高年は謙虚になりがちですが、リアルな経験に価値があり、それを持っています。
もちろん若者でもそれが出来る人もいます、そういう人は幸せです。向かう所敵なし、となるでしょう。ノイズばかり溜め込んで、上っ面の、薄い人間を目指したくありません。才能や情熱に、100%の力を注いだ人間になりたいです。
愛用品
アフィリエイトリンクを含みます。下のリンクからお買い物をされると、Amazonや楽天から紹介料(下の商品を購入せず、他の商品を購入されても)が僕に支払われます。価格の数%(上限あり)で、数円〜数百円です。
ブログの運営費に充てさせて頂きます。あなたの料金に上乗せされる事はありません、ご安心ください。不審に思われる方は、リンクを介さず直接サイトを訪れてお買い上げ下さい。
過去の投稿
コメントを残す