メリー・クリスマス。主イエス・キリストのご降誕をお祝いします。
イスラム教徒がクリスマスツリーを壊す、なぜメディアは報道しないのか
ワクチン未接種者が今年のクリスマスに心配しなくてよいこと
– 突然死
– 心筋炎
– 心臓発作
– 自己免疫疾患
– ファイザーの既知の副作用29ページ
– 血液凝固
人類史上最大の心理作戦に抵抗したすべての人々、そして詐欺に騙されたすべての人々、よくやった。なぜまだ怒らないのか?
こんな事があっていいのか?誰も助けないとは
グアテマラからの移民によって火をつけられ、ニューヨーク市の地下鉄で生きたまま焼かれる女性の新たな映像。
直ちに不法移民を強制送還せよ。
警官は通りかかったが、煙の充満した電車から彼女を連れ出す、ジャケットで炎を消すなどの援助は一切しなかった。 何もせずに撮影している傍観者。 容疑者は火に油を注ぎ、事態を悪化させている ニューヨークは相変わらずクソ溜めだ。リベラルが運営する都市には近づかないほうがいい。もし誰かが介入して、あの邪悪な不法移民がニューヨークに火をつけるのを止めたら、その人は人種差別主義者とみなされて起訴されるだろう。
Xでドイツ人を虐殺する事を誇らしげに主張
サウジアラビアと湾岸諸国からEU諸国への少女の密輸(人身売買)、テロリズムに関連する容疑でサウジアラビアから指名手配されている。
ドイツはサウジアラビアへの身柄引き渡しを拒否し、容疑がかけられているにもかかわらず政治亡命を認めている
クリスマスマーケットの惨事の後、当然の結果
マクデブルク攻撃後、何万人ものドイツ人が国境開放に抗議して街頭に出た。 メディアはこれを報道しないでしょう…
嫌な予感がします。問題を作り、混乱を煽り、軍が介入し、全て粛清し、「あの人達はテロを企てていた」とメディアで刷り込む。とはいえ昔とは違い、Xがあるのは助かります。だからこそEUもブラジルもXを規制したい…何と恐ろしい。
テキサス州アボット知事が不法移民に訴える
① NATOってなに? まず「NATO」っていうのは、たくさんの国が協力して「お互いを守ろうね!」って約束している軍事同盟のことだよ。主にアメリカやヨーロッパの国々が参加しています。
② ブレジンスキーという人 次に登場するのは、**「ズビグネフ・ブレジンスキー」**という人。彼はアメリカの大統領補佐官をしていたとても頭のいい政治学者だったんだ。 ブレジンスキーさんは1997年に『グランド・チェスボード』という本を書きました。そこでこんな考えを説明しています。
•「NATOをロシアの国境近くまで広げたら、ロシアはどうすることもできなくなるだろう」 つまり、アメリカがNATOを使ってロシアを囲めば、ロシアはアメリカに逆らえなくなる、という戦略だったんだ。
③ クリントン大統領の決定 実はこの戦略は、ブレジンスキーが本を書く前の1994年にクリントン大統領がすでに決めていました。 その考えは、**「大国同士の戦略ゲーム(大国政治)」**というものでした。
•「ソ連を分裂させたように、ロシアも分裂させられる」
•「それは簡単だ」
アメリカの情報機関であるCIAは1947年からずっとこれを夢見ていたし、その前身のOSSも1945年から同じ考えだったんだよ。
④ ブレジンスキーの主張 ブレジンスキーさんは『グランド・チェスボード』でこんなことも言いました。
•「ロシアは決して中国と手を組まない」
•「ロシアは決してイランと手を組まない」 でも、これらの予想は完全に間違っていました。
⑤ 反対した人たち でも、この戦略には反対する人もたくさんいました。
•ドイツのメルケル首相:「こんなことをすれば戦争になるかもしれない!」
•ヨーロッパのリーダーたち:「これは無謀で、危険で、挑発的だ!」 当時のヨーロッパのリーダーたちは、アメリカに向かってこう言いました。
•「やめてください。これは危険すぎる。」 でもアメリカは、その「ノー」という答えを受け入れませんでした。
⑥ まとめ このお話からわかるのは、「NATOをロシアの国境まで広げる」という戦略は、アメリカにとっては地政学的な勝利を目指す計画だったということ。 でも、それはとても危険で、間違いも多く、ヨーロッパのリーダーたちも「やめておけ」と警告していました。
⑦ 歴史の教訓 歴史から学べることは、**「大国同士の力比べは、時に大きな危険を生む」**ということです。
みんなも、ただ勝つことだけを考えるのではなく、**「どうすればお互いが平和に共存できるか?」**を考えることが大切なんだよ。 さあ、今日の授業はここまで!何か質問はありますか?いつでも答えますよ。ではまた次の授業をお楽しみに。
ハリウッド俳優のデンゼル・ワシントンが洗礼を受け、訓練中の公認牧師になった
ハリウッドの数少ない真面目な俳優の1人、ワシントンが聖職者となるべく訓練中だそうです。素晴らしい事です。しかし疑惑もあります。
デンゼル・ワシントンを巻き込んだ新たなディディ疑惑。アリー・カーターによる証言。 「デンゼル・ワシントンは、靴下と金のチェーン、ビーニー帽だけを身に着けて、小さな子供たちの前で裸になっている」
今後電磁波もメジャーになるか
「最近、地球上の電磁界が無線製品の無秩序な使用によって汚染されているという指摘が広がっています。一部では、こうした指摘を陰謀論と片付ける声もありますが、シリコンバレーの専門家は、これらの技術は安全に利用できるはずだと警告しています。
しかし、大手テクノロジー企業と製薬業界の癒着が、その安全対策を妨げているというのです。 特に若者やアナウンサーが突然倒れる映像がソーシャルメディアで繰り返し拡散されており、これは単なる偶然ではなく、電気的および化学的な汚染が私たちの生物学的機能に影響を与えている可能性があると指摘されています。 凄い
まさに変わっているアメリカですね。 太郎に貼り付けておいてください私ブロックされているので。
月にも行ってないのに
Chief Nerd 「NASAが火星での生命の探索を行っている一方で、CIAの文書では40年前に生命が発見されたと主張している。
報告書「1984年5月22日の火星探査」には、NASAがアストラル投射(人の魂がアストラル界を旅できるという考え)を利用して、紀元前約100万年前に「被験者」を火星に輸送した経緯が詳しく記されている。 この研究は、遠隔透視、テレパシー、念力などの異常現象に焦点を当てて1977年に設立された米陸軍の秘密部隊「スターゲイト計画」の一環であった。
CIAによれば、この男は火星から来た人で、ピラミッドを建てたそうです。 謎が解けた。
最も腐敗した政治一家
チャイナ・ゲート、これは余り語られて来ませんでした。我々はQ投稿によって随分前から知ってました。ウクライナだけでも十分でしたが、流石に写真と文書が出て来ると「やはりとんでもないワルだ」と腹が立ちます。
しかもそれらの情報は選挙の前に公開されるはずでしたが、例外として選挙後となりました。オバマが動いたわけです。
AFLは、ジョー・バイデンがハンター・バイデンの中国ビジネス関係者と会談し、ハンターを中国の習近平国家主席に紹介する新たな写真を入手した。
これらの写真は、当時のバイデン副大統領、ハンター氏とその中国のビジネス仲間、そして習近平国家主席を含む中国政府関係者とのつながりを明らかにしている。
AFL は、2022 年 9 月 8 日に提起された国立公文書記録管理局 (NARA) に対する訴訟を通じて写真を入手しました。
大統領記録法に従い、NARA はこれらの写真を 2024 年 10 月 23 日、つまり選挙日の 13 日前に公開する予定でした。
バイデン大統領とオバマ大統領の弁護士と代理人は、他の重要な記録と同様に、NARA によるこれらの写真の公開を選挙日以降まで延期した。
2013年、当時副大統領だったバイデンは、中国・北京に立ち寄るなどアジア各地を公式訪問した。この新たに公開された写真では、ジョー・バイデンが息子ハンターを中華人民共和国の習近平国家主席に紹介している様子が写っている。
中国滞在中、ジョー・バイデンはBHRパートナーズのCEOジョナサン・リーを含むハンター氏のビジネス関係者と会う時間を作ったようだ。
ジョー・バイデンは、BHRパートナーズのディレクター兼マネージングパートナーであるミン・シュエとも会談したようだ。
これらの写真は、ハンター・バイデンが2013年の中国訪問中に父親がジョナサン・リーと他のBHR幹部と会うよう手配したという下院監視委員会の調査結果を裏付けるものであり、「リー氏はバイデン副大統領の政治権力へのアクセスを求め、そしてそれを得た。その中には、例えば当時の米国中国大使マックス・ボーカスへの優先的なアクセスなどがあり、これはハンター・バイデンとその仲間がBHRの取引に参加する条件だった」
ハンターの元ビジネスパートナーであるデボン・アーチャーの証言と、ハンター・バイデンのノートパソコンで見つかった電子メールによると、ジョー・バイデンは副大統領として、ジョナサン・リーの息子と娘のために推薦状も書いたという。
委員会の調査によると、バイデン一家はBHRとのビジネス取引から利益を得ていた。
国営投資会社のCEOであるリーは、ハンター・バイデンに25万ドルを「融資」として送金したが、ハンター・バイデンは返済しなかった。代わりに、民主党の寄付者であるケビン・モリスがハンターに代わって借金を引き受けた。
それでも、バイデン・ハリス政権は、NARA が処理した 313 枚の写真のうち 182 枚の公開を阻止しています。
もはや日本ではない
聖書
独り言
やっているつもりだけで、空回りしていると言うのはよくあります。人と比較する時、結果が出てない事に気づき、落ち込みます。成長の糧となればいいですが、落胆するならよくありません。
「無い物ねだりか」と疑うといいです。自分に徹する事を忘れると、人の良い部分だけが目に入ります。そして「なぜ自分は…」と落ち込むわけです。
「自分に与えられている良いもの」を数えるべきです。それを育てていく、それだけです。才能の種は、誰でも与えられています。
そして種はたった一つではありません。まだ芽が出ていないものもあるでしょう。思いがけず芽生えるものもあるでしょう。
水をやり、肥やしをやり、長い目で養い続けましょう。心が良ければ、いつか良い実がなります。自分を信じて、自分に徹しましょう。
愛用品
アフィリエイトリンクを含みます。下のリンクからお買い物をされると、Amazonや楽天から紹介料(下の商品を購入せず、他の商品を購入されても)が僕に支払われます。価格の数%(上限あり)で、数円〜数百円です。
ブログの運営費に充てさせて頂きます。あなたの料金に上乗せされる事はありません、ご安心ください。不審に思われる方は、リンクを介さず直接サイトを訪れてお買い上げ下さい。
電子書籍を出版しました ブラジルの思い出、全3巻です。
Kindleアプリをダウンロードして、Amazonから電子書籍を購入して頂くと読む事が出来ます。